--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大阪府柏原市にある楽チンキモノと中国茶の教室コデマリ。瞳のコトバ〜眼診もやってます。日常・着物・中国茶などについて書き綴ります。たまにカーリーズも。
|
|
プロフィール
Author:カオリ
ブログランキング・検索サーチ
メールフォーム
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.
10.
27
20:27:27
![]() これがあれば自分の思いを叶えられます! 自分の中のキラキラを、願いを、現実に〜。 因みに、大和郡山の豆パン屋アポロさんで買えます。 くるみレーズン、噛みしめるほどに旨さが〜♪ さて、今日はその豆パン屋アポロさんでの約半年ぶりの瞳のコトバ〜眼診〜の日でした。 9枠全てご予約いただき、 そのうち3名様は、リピーター様でした。 これはとても嬉しいことで。 体調の改善が見られてお元気そうになられてる方や、 表情が柔らかくなられた方に会えるととても嬉しくなります。 「前に来て、すごく楽になって。お話出来てスッキリしました」と伝えてくださったこと、 「帰りながら、今回来れて良かったとしみじみ思いました」とメールくださったこと、 私の宝物です! 大変な状況なのに元気を出しておられる方、 私に会いに来て下さって、「次回も(春)また来ます!」と言ってくださる方、 私が元気をいただきました。 はじめましての皆さんも、ありがとうございました。 楽しんでいただけましたでしょうか。 眼診が楽しい、って変な感じかもですが、受けてみていただくと割と皆さん、 「面白い」「楽しかった」とおっしゃいます。 不思議〜ですけど、楽しいのです。 どんなもんかな?と思ったら一度お越しになって下さいね。 タイプに合った改善方法をお伝えいたします♪ 私もとても楽しんでお伝えする時間になってます。 楽しい、でも、ちょっと泣けちゃうこともある、 知らなかった自分を知って、ちょっと背中を支えたり、ちょっと押してみたりしています。 次のアポロさんでは11月17日です。 豆パン屋アポロさんへ、お申し込みくださいませ。 ご予約はご来店、もしくはお電話のみとなります 0743(52)8106 アポロさんでは、次は春頃となります。 個別の瞳のコトバ〜眼診〜は一時間のロングバージョン(/5000円) 柏原市の自宅、またはカフェで行います。 お電話、メールにてお問い合わせくださいね。 近頃、個別眼診人気です。みっちりマンツーマンのセミナー感覚です。 07069262477 codemari-kaori@willcom.com 着物は緑の銘仙、帯は更紗柄名古屋。 帰りは寒くて雨コートを着ました。(画像はまた) ![]() スポンサーサイト
2014.
10.
22
09:50:07
コデマリです。うっかり10日も更新止まってました。
お陰さまで楽しく忙しくしています。 風邪がイマイチ治りきらないので時々休養日もとってます。 皆さんも喉鼻の調子崩してませんか?秋に起きやすい症状ですよね。 さて、今日は着付けのお稽古の生徒さん画像を。 ![]() 浴衣レッスンから着物レッスンへ入られたOさん。 お母様の着物でお稽古です。色白のOさんに、クリーム色似合います。 おはしょりの取り方もバッチリ。脇の始末がうまく行くと更に綺麗に。 これからが楽しみですね^ ^ お仕事の都合で月一お稽古ですが、マイペースで受けていただいてます。 過去に習われたこともあるそうで、復習しながら確実に覚えてくださいます。 かわってこちらの方は、超特急でマスターを目指すので、 一日二枠のお稽古で効率よくお稽古のTさん。 間があかない分スムーズです。 お洋服もキュートなのですが、お着物になると一層ガーリーになりますね。 着物で飛行機➡海外へ、が目標なのでみっちりやっていきましょう。 ![]() お稽古楽しいです。私が(笑) あ、きっと生徒さんも楽しんで下さってると思います。 ワクワクのメールをいただきますので。 着物の敷居は案外低いです。ひょいっと乗り越えたら、新しい自分と会えるようです。 着付けレッスンお待ちしてますね。 お問い合わせはお気軽に。 07069262477 codemari-kaori@willcom.com
2014.
10.
14
08:32:34
皆さんの地域では台風の被害は無かったでしょうか?
まだこれから台風の向かう地域もありますが、被害の無いこと、少ないことを願います。 天候が荒れて、風が強くて寒くなっていますので、 体調も崩しがちです。あったかくされてくださいね。 と、いいながら、すっかり風邪を引いてしまってる コデマリのかおりです。 日曜日は、ならきたまちアカトキさんで、 「コデマリの日」と銘打ってくださってのイベントを初めて開催させていただきました、ら ![]() アカトキさんの、床の間には、お庭の柿が。美しくしつらえられていました。 瞳のコトバに来て下さった方、アポロさんのウクレレ教室の後駆けつけてくださったそう。 皆、繋がってる♪ 頂いた感想 「やっぱり来て良かったです。もっと知りたいから、個別眼診に行きます!」と。 「気持ちがスッキリしました。まだまだ続きが聞きたいのてまた時間を作ります」 ちょっとコワい、と思いながら来られる方もいらっしゃるようで、 それは、まだ知らない自分を知るからなのかな、と思います。 そして、皆さん、おおむね、スッキリした、とおっしゃるのは多分、 自分に知って貰えた自分が喜んでるからじゃないかなと思います。 ![]() アカトキさんから、柿の葉茶を。こちらも自家製です。ほんのり甘くておいし。 前に五行のコトバを受講してくださった方も♪ この日も、黄色さんの方が、 「人当たりもよく接客に向いていると言われるけど、大きなお店でたくさんのお客様が来るタイプの接客がしんどくて仕方なかった。どうして?と苦しかった」 とおっしゃってました。 確かに黄色さんはお話上手で人懐こいです。 が、この方は詳しくみると、黄色さんの四つのタイプでは家路さん、 たくさんの人の対応よりは、「この家に来る人」への対応することが自分に心地いい、 力を発揮できるタイプです。例えば、百貨店のようなお店のではなく、個人店。 たくさんの方が流れて行くのでなく、そこを目指して来てくれるお店。 同じ接客でも、かなり違ってきますよね。 それをお伝えしたら、すこし涙を浮かべて、 「やっぱり。納得できました。ほっとしました。自分で思ってはいたけど、こうして背中を押して貰えたようで嬉しい。」と。 私も一緒に涙ぐんでしまいました。 自分の言葉も大事。自分で気づくのはとても大事です。 でも、これでいいのかな?と思うことが常だったりします。 そこを、誰かの言葉が支えてくれること、私もあります。 凄く良く分かります。 それのお手伝い出来たのだとしたら、とても嬉しい。 でも、もともとは、ご自身の「瞳のコトバ」ですから、 私はお伝えしてるだけなんですけどね^ ^ この日は、 くっきりストライプの着物に、薄紫にボーダーの綴れの帯。 ![]() ![]() ![]() お願いして撮っていただきました^ ^ アカトキさんでは次回、 11/7(日曜日)11:00〜12:30ころ 五行のコトバ 日常に使える五行陰陽のヒントをお持ち帰りいただけます^ ^ こちらはまだご予約いただけます。 アカトキさんへお申し込みくださいませ。 0742-93-4283 アカトキ 奈良市法蓮町1071-2(奈良女子大北隣) 午後からの瞳のコトバは、満席のご予約をいただいております。
2014.
10.
09
10:57:24
昨日は新しい着付けの生徒さんがコデマリ宅にいらっしゃいました。
11月末にはしっかり着付けて、イベントに参加する!との決意をお持ちなので、 この先二コマずつお稽古していきますよ。 昨日は、お手持ちの着物、小物を確認していきました。 とても個性的な素敵な着物をお持ちで、拝見していて楽しかったです^ ^ 許可いただいたので、一つ画像でご紹介。 ![]() せっかくだから、大きい画像。大きすぎ? お召しの色留袖。裾模様に四季の花にお姫様〜。珍しいお品かと思います。 地色も綺麗ないいお色。 その他のお着物を着るシチュエーションやサイズ直しなど、 そういうお話をして。11月末のイベント出席、三月の卒園式、と 目標も出来ました。わたし、全力で応援していきますよ〜♪ 濃くて楽しい時間でした✨✨✨ ![]() 五位堂の扇屋さんのお団子とわらび餅、お土産にくださいました。感激〜 お稽古前に台湾茶を淹れていただきました。 美味しい、そして、話が弾む〜♪ 来週のお稽古が楽しみですね、と言ったら 「ワクワクしかないですー!」と仰いました。 ずーっと着物に興味があったそうで、 ここに来て弾けそうですね^ ^わたしもワクワクです。 コデマリ着付けのレッスン承ります。 お気軽にお問い合わせ下さいね。 07069262477 codemari-kaori@willcom.com
2014.
10.
07
19:24:43
今日はきものハジメ椿プレゼンツ コデマリティということで、
もうながーいお付き合いの仲良しのこはるさん宅へ。 ![]() サービスの軽食…軽食でなく、本気です。 お料理上手、おもてなしの心に感謝です。 ロールキャベツに焼き茄子のポタージュ、サラダも美しい。 美味しく頂いて、お茶を愉しみます。 ![]() 秋を愉しむコデマリティ ということで、季節の茶養生に「中国茶基本のき」と「五行」も少し織り交ぜる お得な講座です。 お茶でほぐれる時間、 それが大事で、大好きです。 興味持って聞いて頂いて、 私の淹れたお茶は美味しい、と言って頂いて、 私もシアワセでした。 和気藹々。 秋に弱りやすい肺、呼吸器、に良いものを集めたお陰か、 すぐに不調に効果を感じてくださった方も!良かった! 主宰してくださったきものハジメ椿のこはるさん、 ご参加の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 今日は、中厚地の綿麻のキモノに、 明日が満月なのにちなみ丸い柄の帯で。 中国茶を愉しむコデマリティ 開催のご依頼は 070-6926-2477コデマリ codemari-kaori@willcom.com コデマリ宅または、出張もいたします。 お待ちしてます♪ アカトキさんでの 「五行のコトバ」五行陰陽を身近に感じていただいて、 二千年の智恵をご自身のものにお持ち帰りいただけたらな、と思います。 10/12(日)11:00〜 11/ 7(金) 11:00〜 http://akatokisoup.blog.fc2.com/blog-entry-68.html?sp ご予約はアカトキさんまで。 akatoki.soup@gmail.com 0742 93 4283 どうぞよろしくお願いします。アカトキさんでお待ちしてます。
2014.
10.
06
22:10:20
![]() ![]() ![]() 今日は難波へ。 台風だったりしましたが、私の住む地域は学校もほぼ通常通り登校となりました。 今日は、新記録。 なんと、着る着物が決まってない状態から10分で着付けて出掛けることが出来ました~♪ いやー、火事場の…ってやつでしょうか。何やら時間配分を間違えていて、 思いがけずギリギリの時間。 洋服でいこうかとさえ思いましたが、腰がすこーし痛いから、今日は着物で過ごしたい。(腰楽になりますよ) 送れる旨連絡しようかしら… でも、自分のミスで人を待たせるのはいやー! よし、望みを見る! ちゃんと着付けて15分に家を出て、21分の電車に乗る!予定通り間に合う! そう決めたら、そうなった! 脳みそフル回転。 コーディネートは浮かんだ!でも、その半襟付いた半襦袢思ったところにない。いや、きっとある!あった! あ、帯が逆巻?(前帯の刺繍が片側のみで、普段巻く方向と反対。やりにくい)更に前帯の位置も困った感じ。 お太鼓もポイント柄で、ちょっと微妙な感じで一度やり直し。 そんなこんなで決して楽勝の着付ではなかったのに、 すっかり仕上がり余裕も有ったので、 着ながら今日は涼しいみたいだし綿レースの羽織もいるかな、羽織紐も出して、ということまで出来ました。 時間前に駅に着いたら、電車は台風の影響で遅れが出ていて結局すこしお待たせしてしまいました。 でも、 すごーいねぇー。やれるねぇー。 やると決めたことが勝因ですよね。 今まで何分くらいで着られるの?と質問されたら、普段着なら大体15分くらいかな。と答えてましたが、新記録でました。 片貝木綿の縞の着物に、 帯は7月に骨董市で救出してきたワンコイン帯。見事な刺繍の鳥の帯です。 そして、二日後に満月(月食)を控えての十三夜の月がとても綺麗でした。 今月が本来の重陽の節句ですね。 明日のコデマリティでは 月餅をいただきます。参加の方はお楽しみになさってくださいね。 (とはいえ、コデマリティでは結構月餅出ます。)
2014.
10.
04
23:33:07
![]() ![]() ![]() ![]() 美しい移り変わり、 雲の形、 光の色、 秋の空はすごーい! 自分の周りの空気まで、色とりどりみたい。 いいねぇ、きれいだねぇ、 素晴らしいねぇ。 コデマリんちは、こんな感じです。 お稽古にお越し下さる方は、草屋根にも登れます。(屋根が草原のよう) この画像は、二階です。 空がピンク色ー!
2014.
10.
02
18:25:08
のりさんのご懐妊で暫く休業されていました。再開は10/7。嬉しい。 そして、その前に 今日大安の佳き日、 真瑚ちゃんのお宮参りでした。 私コデマリにお着付けをご依頼下さいました。とってもシアワセ!嬉しい! 昨日の打ち合わせの時にみた、 お母さんの顔ののりさんと真瑚ちゃんの笑顔。 ![]() 今日、のりさんのお母様の想いのこもった刺繍の美しい生成り地の訪問着を大事に着付けました。 コーディネートもご相談しながら決まりました。 ![]() ![]() とてもお似合いで^ ^ 優しくきりっとした着姿になりました。べっぴんさんです。 ちょこっと撮影させてもらいました。 この後、真瑚ちゃんも、天使みたいになりました。レースを見ては、わかるんだね、嬉しそうに笑顔になって、「可愛いねぇ、可愛いねぇ」って言ったらめっちゃ笑ってくれましたよ。ほんまに、天使。 その後の撮影などは、キトキのきよこさんが。 私はここまでで終了でしたが、 とてもシアワセな時間でした。 きよこさんの笑顔に、始める前のちょっとした緊張も解いてもらいました。 キトキさんは、私も瞳のコトバ~眼診でお世話になる「豆パン屋アポロさん」で個展が開かれます。 kitoki2014Exhibition 「花と女の子 男の子と棒」 男子で無くても 女子で無くても どちらで無くても 心に花を 手には棒を http://masatokiyo.exblog/ 10/2(木)~10/13(月)10~17時 5.8はお休み http://www.mamepanapollo.com/ お宮参り、七五三などのお着付け、 承ります。 ご依頼は 070-6926-2477コデマリ codemari-kaori@willcom.com お待ちしてます♪
2014.
10.
01
17:25:08
![]() 気持ちよい10月です。 昨晩はみそか詣でにいきました。 いつもある、全てに感謝。 さて、10月のお知らせです。 イベントとしましては、 10/12日曜日は ならきたまちに今年の春にそっと開かれました素敵なお店のアカトキさん で、「コデマリの日」の開催です。 午前 五行のコトバ 午後 瞳のコトバ 五行の知恵と、あなたのタイプと、過ごしやすい日々の知恵をお持ちかえりください。 10/27月曜日は 大和郡山の大人気パン屋さん 豆パン屋アポロさんでの瞳のコトバです。残席僅かだそうですよ。 どちらも、11月も伺います。 その他としましては、 プライベートコデマリティが 10/7に神戸、10/17にコデマリ自宅で。 キモノレッスンもたくさんいただきました! 明日はお宮参りの着付けのお手伝いにも伺います?今日打ち合わせに伺い、とてもワクワクしています。 お宮参り、七五三のお着付けもお待ちしております。 個別眼診もご予約いただいております。 今日現在ご予約いただけるのは、 10/24.30.31 (10:30〜12:30〜14:30〜時間の変更は出来ます) (コデマリティ、着付け、眼診、柏原自宅) 10/9(個別眼診、カフェなどで) となっております。 お時間などはお気軽にお問い合わせくださいね~ 07069262477 画像は、 藤井寺道明寺に出来たcocoyaさんのパンです。たくさん買いました。 食感の楽しい美味しいパンでしたよ~ そこで、眼診でお世話になってる豆パン屋アポロのアキエさんとバッタリ! すごーい引き寄せ。嬉しくてハグさせてもらっちゃいました。
| HOME |
|
copyright © キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |