2012.
09.
28
12:35:27
スポンサーサイト
大阪府柏原市にある楽チンキモノと中国茶の教室コデマリ。瞳のコトバ〜眼診もやってます。日常・着物・中国茶などについて書き綴ります。たまにカーリーズも。
|
|
プロフィール
Author:カオリ
ブログランキング・検索サーチ
メールフォーム
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
|
2012.
09.
28
12:35:27
スポンサーサイト
2012.
09.
24
18:48:10
早口言葉みたいですが。
ここのところの急激な気候の変化と忙しさとに、うっかり鼻風邪ひいてしまったようです。 皆さんは大丈夫ですか? そんな時、一日眠れたらいいのだけど、なかなかそうもいかない。 そんな日曜日、鼻も目もショボショボ。熱っぽい。 なにげなくお茶タイムに岩茶を飲む。 するとどうでしょう。(笑) 重だるかった鼻も目もなんとはなしにスッキリ。ちょっとビックリ。 以前に、講座に胃の痛いのを押して来て下さった方が、お出しした岩茶を飲んだ途端に胃がスッキリした、と後でブログに書いて下さったことがありました。 体調悪かったこと知らなかった私。ほんまにビックリ。 「行ってオカリナさんとこでお茶飲めばきっと良くなると思ってた」と言って下さいました。 いつも美味しい岩茶ですが体調悪い時に実感するものがあります。ありがとう。 ほんまにそろそろ熱いお茶、 美味しいですね ^_^。
2012.
09.
21
09:00:29
2012.
09.
14
12:51:32
![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の話。 日航ホテルで豪華ランチご馳走になりました。 庶民なんでなんかもったいない感じ(笑)いつものビストロなんかの方が 私には合ってるか。 お野菜いっぱいの優しいフレンチだったのでお腹楽チンでした。 いちぢくのミルフィーユが美味しかったです。 またお仕事頑張りマス 古裂屋のお仕事、この半年位裏方に専念してましたが今月彼岸の四天王寺は骨董市にも立ちます。 お彼岸は9/19~始まりますので良かったらお立ち寄り下さいな。
2012.
09.
12
17:36:20
2012.
09.
11
17:04:33
今日が初日でした。withこはるさん&トンちゃん
![]() 大阪市立美術館 9/11-10/21まで 前期9/11-9/23 中期9/25-10/8 後期10/10-10/21 型と染めた着物と両方展示してあるものも多く、見比べるのも面白かったです。 精密な型、ほんまに凄いなあ・・・ 紅型体験してからというもの、それ以前より紅型に魅せられるようになり、興味関心がわきました。何事も体験するというのは、世界を広げるなあと思います。 隈取りの色とか、ちょっと真剣に見ちゃいましたよ。 また紅型やりたいな!>優香さ~~~~ん 今日は大阪は午前中雷雨の予報。 久々着物お出かけ楽しみにしていたけれども、やめて置きました。さすがの晴れ女伝説とはいうものの、この頃の雷雨はコワい。 が、夜のうちで終わったようで、雨知らず。自信をもって行くべきだったか。 ただ、雨には降られなかったけど、ペットボトルの蓋が甘く、持っていたお茶で洋服がだだ濡れしてしまった。 今日は洋服でよかった。麻だったからわりにすぐ乾いたし^^。 初日午前中、思いのほか空いていて麻の上下ではちょっと冷えるほど空調の効きが良かった美術館でした。 特別展のほかに、屏風展、中国の彫刻展も観られます。 会期中もう一度(か二度)いけるかな~~ 着物で行けば100円割引だったりしますが、 mioカードをお持ちの方は大阪市立美術館はいつでも二人まで団体料金で入れるのでお得ですよ^^意外と知られていない技。 図録がとても豪華版で、表紙もハードタイプで可愛かった!ボリューム満点2300円。 公園入り口のチケット販売所で図録だけも買えます。(在庫あれば) 以前、展示を見て図録を買わず帰って、やっぱり欲しい!となって美術館へ行き入り口でお願いしたのだけど、なかなか大変な工程を得て時間もかかり・・・だったのですが、同じような要望が多かったのか、チケット販売所でも販売するようになったそうです。グッジョブ!!
2012.
09.
01
18:51:03
夢璽奈さんに行きました
夏物の半額セールをされています 私は夏物帯揚げを3枚いただきました ![]() 刺繍の入ったのやマーブル流線のトンボ柄、綺麗な水色三枚頂き1600円ほどとお安く。新品です。 (無地のものはやけあり部分があるとのことですが、隠れる場所をなのでOKです。その分お安かった~) 夢璽奈さんともっとお話したかったものの、諸事情で短い滞在でした。また伺おう・・・・ 今週と来週の8営業日で、あとは9/5.6.7.8を残すのみですが半額 はすごいチャンスすよね 夢璽奈さんとこには素敵なアンティークが揃っているばかりか現代モノも有りますし 近くに地獄寺で有名な全興寺さんもありますし平野散策兼ねていかがでしょう♪
| HOME |
|
copyright © キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |