--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大阪府柏原市にある楽チンキモノと中国茶の教室コデマリ。瞳のコトバ〜眼診もやってます。日常・着物・中国茶などについて書き綴ります。たまにカーリーズも。
|
|
プロフィール
Author:カオリ
ブログランキング・検索サーチ
メールフォーム
FC2カウンター
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
06.
25
20:16:01
6/23は特別な日になりました。
時々、お邪魔している恵古箱さん。ブログもmeguさんの紡ぐ言葉に惹かれてお邪魔します。 ある日、その、イベントの告知を知り、 すぐに申し込み。 大好きだったすみれさん(移転開業準備中)のご飯が食べられる!!! 何度となく、「ああ、すみれさんのご飯が食べたい」と思ったこの一年。 (不思議なことに、6/23って丁度閉店された日ではなかったでしょうか?) もう、それだけでも参加です。 わりと、行動が遅いことのある私にしては素早く。まして夜のお出かけは躊躇うので。 そして、その日がやってきて 朝は神戸で茶養生講座を受け、一度自宅へ帰り、その後奈良県へ。三都をまたにかけた日。 私が迷っていることがあって、講座の仲間にも智恵を借りたり、講座中に先生のお話からも感じるものがあったり。 恵古箱のおうちに向います。 すみれさんのお弁当は、想像通り心にも身体にも美味しくて、食べ進むのがもったいないくらいでした。 コロッケ、食べちゃって、寂しくなったもの(笑) ![]() 一人参加だったので、同じくおひとりでいらしてたとてもかわいい女子に声掛けて、同席させていただいて、 それもとても嬉しかったなあ。 遠くから、一人で初めて遠距離運転してきたという彼女を始め、いろんな思い出集きた皆さん。 makikoさんもご主人と参加されて、始まる前に近況報告。 車座にすわり、灯されていくキャンドル。 暮れなずむおうちが、キャンドルの光の中、ちょっとした緊張感と共になんともいえない落ち着きと。 廣瀬さんが紹介され、静かにお話をされました。 3.11のこと、 東京のこと、 これからのこと、 つながりのこと、 食べ物のこと、 西日本の役目のこと、 罪悪感という荷を降ろすこと、 ここに集った必然のこと、 いろいろ、いろいろ。 いろんなことが、くもの巣のようにふわ~っと私たち参加者に繋がって、それは放射状じゃなくて網目状なので、 皆が相互に繋がっていく感じでした。 揺れるキャンドルの光が、ほわ~~~っと、温かく、明るく、またほの暗く 心に同じように振動が生まれて、 ![]() 続いて始まる参加者皆さんの自己紹介とか、思いとか、お話したいこと、 伺う時間が始まりました。 つながりのない方達の人生を唐突に知る機会。 それは不思議で素敵なことでした。 私は明るい人見知りなので、 初対面の人に自分を伝えることが苦手です。 知って欲しいけど、上手く伝える自信がない。 お喋りだから話はするんだけど、本当に思うこと、伝えられる? どんなイメージ? 伝えられるほどのことを持っている? 私のことなんて、そんなたいしたことは無いし。 なのに、その日は「お話したいことがある・お話できることがある」と そんな感じで。 お話できた嬉しさ(まだお話したかった!(笑)) いろんなお話聞けた感動。 聞いて自分が考えたコト。ココロが動いたコト。 それが予定時間を越えても、 まだまだ続くお話の輪の中、わたしは最後までいることが出来なかったけれども、 最後まで居たかったけれども、 それでも寂しいとかじゃなくて、本当に充実感を抱えて帰りました。 その余韻は今でも続いていて、 その後今日まで二日間に会った友達にそのお話の一部をシェアしたり、 私の感動をお伝えしたりしていました。勿論、コドモタチにも。 キャンドルの中、ほとんどが初めてそこでご一緒した、すばらしい仲間でした。 また是非繋がりたいし、出来れば私を探してくださったら、とも思うのです。 しばらく前から、文章を紡ぐことがすこし苦手になっていて、開店休業中のようなこのブログですが、 いつも覗いて下さってる方を含め、是非非公開コメントでも構いませんので、つながりが持てたら嬉しいなと思う気持ちが生まれてます。 meguさん、すみれさん、廣瀬さん、そしてたくさんの皆さん。 ありがとうございました。 タイトル長いけど、どれも同列に大事な一日でした。 感謝。 スポンサーサイト
2012.
06.
12
11:19:02
ほんのちょっとしたストレス解消の方法みつけました
エアコンの洗浄スプレーをシュバーっと吹き付けること 普通のスプレーにはない勢いの強さと パチパチ泡が弾けるのが爽快 一缶使いきるのも爽快 なんかスッキリする もちろん大義名分もあるし 季節ものだしそうしょっちゅうはできませんが ちょっとオススメ
| HOME |
|
copyright © キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |